事務資格ランキング 91位〜100位

事務資格ランキング 91〜100位

 

91位:マルチメディア検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

パソコン事務 資格 マルチメディア検定 評価3
応用できる

パソコン事務 資格 マルチメディア検定 難易度25
※レベルにより異なる

 

PC、周辺機器、インターネット、音声、映像、携帯端末など『マルチメディア』の総合的な理解度を示す資格。様々なシーンで活用できます。ベーシック・エキスパートの2周類があり、試験は年2回。

 

■マルチメディア検定の資格取得費用

 

10,000〜20,000円。専用の書籍は主催のCG-ARTSのHPまたはAmazonから2,000〜3,000円で販売されています。受験料はベーシック5,500円、エキスパート6,600円。

 

 

92位:公文書管理検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

一般事務 資格 公文書管理検定 評価3
あると便利

一般事務 資格 公文書管理検定 難易度25
※級により異なる

 

ファイリング・デザイナー検定の専科に位置付けられる資格。官公庁職員はもちろん、自治体・公共機関と取引のある一般企業でも活用できます。実務編・マネジメント編があります。

 

■公文書管理検定の資格取得費用

 

10,000〜20,000円。日本経営協会などからテキストを購入し、学習を進めます。受験料は実務編が6,480円、マネジメント編が8,640円。

 

 

93位:J検(情報検定)

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

パソコン事務 資格 情報検定 評価3
あると便利

パソコン事務 資格 情報検定 難易度2
※級により異なる

 

ITでの情報処理に関わる『創る・使う・伝える』能力を測る資格。情報システム、情報活用、情報デザインの3つの分野に分かれており、それぞれに級や分類が割り当てられています。試験はCBT方式なら随時、ペーパー試験は年2回。

 

■J検の資格取得費用

 

10,000〜20,000円。合格率は比較的高めの検定なので、初〜中級レベルであれば講座を利用せず独学でも十分合格を目指せます。受験料は分野・級により3,000〜4,500円。

 

 

94位:電卓技能検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

デスクワーク 資格 電卓技能検定 評価3
あると便利

デスクワーク 資格 電卓技能検定 難易度25
※級により異なる

 

電卓捜査のスピードと、乗算・除算・見取算・伝票算という4種の電卓スキルを判定する検定資格。4〜1級まであり、さらに上位になると『段位』の認定を受けられます。デスクワークなら2級以上を狙いましょう。試験は年5回実施、チャンスは多いです。

 

■電卓技能検定の資格取得費用

 

5,000〜20,000円。テキスト・通信講座は日本電卓技能検定協会から申込できます。テキストや過去問はAmazonでも取り扱いされています。受験料は4・3級は1,500円、2・1級は2,000円。

 

 

95位:事務スペシャリスト

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
講座受講が条件

一般事務 資格 事務スペシャリスト 評価3
あると便利

一般事務 資格 事務スペシャリスト 難易度2
取りやすい

 

電話応対やビジネスマナー、文書作成やコミュニケーション能力など社会人に必要なスキルを身に付ける資格です。事務をはじめ様々な仕事に応用できます。

 

■事務スペシャリストの資格取得費用

 

33,000円。取得には講座受講が条件で、formie(フォーミー)の通信講座を利用します。テキスト代や受験料込みの値段です。(再受験は1,500円かかります)

 

 

96位:暗算検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

デスクワーク 資格 暗算検定 評価3
応用できる

デスクワーク 資格 暗算検定 難易度2
取りやすい

 

頭にそろばんを思い浮かべて、掛け算・割り算・見取り暗算のスピードと正確さを測る資格。瞬間的な計算能力が身に付くので、事務にも応用できます。6〜1級まであり、その上は段位があります。

 

■暗算検定の資格取得費用

 

3,000〜5,000円。テキストも販売されていますが、ネットで『暗算検定 問題』と検索すればPDFの模擬問題が出せます。費用は掛からないでしょう。訓練あるのみ!受験料は900円。

 

 

97位:医事オペレーター技能認定試験

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

医療事務 資格 医事オペレーター技能認定試験 評価25
ふつう

医療事務 資格 医事オペレーター技能認定試験 難易度2
取りやすい

 

医療事務コンピュータ(レセコン)の事務操作や処理技術、知識をはかる資格。難易度は低く取得しやすいですが、アピール材料としては少し弱いかもしれません。試験は年12回(毎月)行われます。

 

■医事オペレーターの資格取得費用

 

10,000〜100,000円。通信講座がほぼ無いので、受講を考えるなら通学講座に絞られます。受験料は8,600円。

 

 

98位:ホスピタリティ検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

マナー 常識 資格 ホスピタリティ検定 評価35
あると便利

マナー 常識 資格 ホスピタリティ検定 難易度25
※級により異なる

 

来客や仕事相手へのホスピタリティ(思いやり・おもてなし)度を身に付ける検定試験。相手の立場に立った行動を自然と取ることができるようになります。3級・2級があり、試験は年2回。CBT方式(PC設置会場)での受験も可能です。

 

■ホスピタリティ検定の資格取得費用

 

10,000〜20,000円。書籍は1,000〜2,500円ほどで手に入ります。書店での取り扱いも徐々に増えていますが、店舗により取り扱いが異なります。ネット通販の方がすぐ見つけやすいでしょう。受験料は3級4,320円、2級7560円。

 

 

99位:コミュニケーション検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

マナー 常識 資格 コミュニケーション検定 評価3
あると便利

マナー 常識 資格 コミュニケーション検定 難易度15
とても取りやすい

 

ビジネスの基本であるコミュニケーション能力を評価する検定試験。合格率は全級平均で90%以上と、非常に取りやすい資格です。初級・上級の2つがあり、試験は年2回。

 

■コミュニケーション検定の資格取得費用

 

5,000〜35,000円。テキストはあまり多くありませんが、書店でも市販されています。通信講座は、資格を目的としないものならユーキャンのコミュニケーション・スキルアップ講座も実力アップにおすすめ。受験料は2,700円。

 

 

100位:話し方・伝え方スペシャリスト

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
認定講座受講が条件

マナー 常識 資格 話し方・伝え方スペシャリスト 評価3
あると便利

マナー 常識 資格 話し方・伝え方スペシャリスト 難易度15
とても取りやすい

 

話し方・伝え方に関する知識と技術力を審査する資格。受験はキャリカレの講座受講が条件となっています。在宅で受講を終える取資格を得ることができます。

 

■話し方・伝え方スペシャリストの資格取得費用

 

30,000〜40,000円。講座受講が条件のため、費用はやや割高に。資格を目的としないものなら、ユーキャンの話し方講座でもテクニックを身に付けられます。受験料は5,600円。

 

 

▼2023年No.1資格は?▼

事務資格ランキング

 

 

>> 事務資格100選|転職にも有利な資格ランキング【2023年版】  TOP

TOPへ