事務資格ランキング 61位〜70位

事務資格ランキング 61位〜70位

 

61位:診療情報管理士

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
主催団体の通信教育または指定大学・専門卒で受検可

医療事務 資格 診療情報管理士 評価45
おすすめ

医療事務 資格 診療情報管理士 難易度4
やや難しい

 

医師が書いたカルテなど診療記録の管理、整理、データ加工などを行う専門的な資格。昭和49年から続く伝統ある資格で、受験資格も設けられています。難易度は高めですが将来的に役立つでしょう。

 

■診療情報管理士の資格取得費用

 

200,000〜250,000円。受験資格がない方は日本病院会の通信講座を受講する必要があります。受験料は10,000円、認定料は30,000円。ステップアップの資格としておすすめです。

 

 

62位:コンプライアンス・オフィサー認定試験

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

一般事務 資格 コンプライアンス・オフィサー 評価35
あると便利

一般事務 資格 コンプライアンス・オフィサー 難易度3
※級により異なる

 

法令遵守や職業倫理といった、企業人・組織人の資質を問う認定資格。金融、保険、個人情報、JA職員と分類されており、特に法令やリスク管理の知識を証明することができます。

 

■コンプライアンス・オフィサーの資格取得費用

 

10,000〜30,000円。経済法令研究会の通信講座のほかテキストを購入して自宅学習する方法があります。受験料は2級4,320円、1級6480円。

 

 

63位:ビジネス会計検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

会計事務 資格 ビジネス会計検定 評価35
あると便利

会計事務 資格 ビジネス会計検定 難易度3
※級により異なる

 

企業の経営状態を示す『財務諸表』に関する知識や分析力を測る検定資格。経理事務・会計分野で役立つのはもちろん、上位の級はすべてのビジネスパーソンに役立つ知識です。

 

■ビジネス会計検定の資格取得費用

 

10,000〜50,000円。テキストや短期講座を受講して学習しますが、費用は比較的リーズナブル。受験料は3級4,320円、2級6,480円。

 

 

64位:銀行業務検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

経理事務 資格 銀行業務検定 評価3
あると便利

経理事務 資格 銀行業務検定 難易度3
※種目により異なる

 

金融・銀行業務の知識と技能を認定する資格。23系統・38種目もの試験があります。銀行従事者以外でも保険・証券・法務・財務など幅広い知識を得らえるので応用が利き、就職のアピールにも。

 

■銀行業務検定の資格取得費用

 

10,000〜50,000円。受験種目が非常に多いため、どこまで学習するかによって費用が大きく変わってきます。受験料は受験科目によって異なり、3,240〜8,640円。

 

 

65位:コンピュータ会計能力検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

会計事務 資格 コンピュータ会計能力検定 評価3
あると便利

会計事務 資格 コンピュータ会計能力検定 難易度25
※級により異なる

 

経理実務担当者に必要なコンピュータ会計の処理能力を測る検定。財務諸表や入出金処理、決算や経営分析など実戦に即した内容を学びます。初級、3〜1級まで4段階あります。

 

■コンピュータ会計能力検定の資格取得費用

 

10,000〜100,000円。テキストで独学か、パソコンスクールを利用してスキルを身に付けます。受験料は初級2,200円、3級3,700円、2級6,200円。

 

 

66位:医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
教育訓練ガイドライン適合履修者または6ヶ月以上の実務経験が条件

医療事務 資格 ドクターズクラーク 評価35
あると便利

医療事務 資格 ドクターズクラーク 難易度25
取りやすい

 

事務処理能力や法律など、医師補助の専門的な知識を持っていることを証明できる資格。医療文書の作成や保険制度、診療録などを学びます。試験は年6回実施。

 

■ドクターズクラークの資格取得費用

 

10,000〜100,000円。指定の通信教育や講座を履修し、年6回実施される試験に合格すると認定を受けることができます。受験料は9,000円。

 

 

67位:PowerPointプレゼンテーション技能認定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

パソコン事務 資格 PowerPointプレゼンテーション技能認定 評価3
あると便利

パソコン事務 資格 PowerPointプレゼンテーション技能認定 難易度25
※級により異なる

 

プレゼンテーションソフト『Microsoft PowerPoint』の技能を認定する資格。社内プレゼンやセミナー資料作成に活用できます。初級・上級の2つがあり、試験は随時実施(詳細は認定団体・サーティファイHPをご確認ください)。

 

■PowerPointの資格取得費用

 

10,000〜30,000円。Word・Excelの基本操作ができれば、テキストを購入して独学でも十分合格できます。受験料は初級5,800円、上級6,900円。

 

 

68位:所得税法能力検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

税金事務 資格 所得税法能力検定 評価35
あると便利

税金事務 資格 所得税法能力検定 難易度3
※級により異なる

 

所得税の基本である源泉徴収や確定申告、その他税務署への提出書類作成などの処理能力を示す検定試験。3〜1級まであり、年2回実施。新入社員や中小企業の経理事務に行かせます。

 

■所得税法能力検定の資格取得費用

 

5,000〜30,000円。Amazonや書店のオンラインショップならテキストを見つけやすいでしょう。受験料は3級1,800円、2級2,200円。

 

 

69位:医療保険調剤報酬事務士試験

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
指定の通信講座受講が必要

医療事務 資格 医療保険調剤報酬事務士 評価35
あると便利

医療事務 資格 医療保険調剤報酬事務士 難易度2
取りやすい

 

調剤報酬請求書を正しく作成する能力を評価する資格。主催団体の通信講座を受講し、修了すると医療保険調剤報酬事務士として認定されます。試験は随時実施され、在籍中は何度でも受験できます。

 

■医療保険調剤報酬事務士試験の資格取得費用

 

10,000〜40,000円。ヒューマンアカデミーのたのまななど指定の通信講座を受講し、3回の中間テストをクリアで資格取得。受講者は在宅受験できます。初回修了試験のみ無料で、再試験は4,000円。

 

 

70位:計算実務能力検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

経理事務 資格 計算実務能力検定 評価3
あれば便利

経理事務 資格 計算実務能力検定 難易度25
取りやすい

 

現金出納、入出金伝票、手形、株式などの計算実務スキルを証明する資格。経理担当者としての実務能力を示せます。簿記の陰に隠れがちですが、実践的なので学ぶ意義はあります。

 

■計算実務能力検定の資格取得費用

 

5,000〜10,000円。簿記に比べ講座が少ないため、市販やAmazonなどでテキスト・問題集を入手して学習を進めます。受験料は3級1,300円、2級1,500円。

 

>> (続き)ランキング71位〜80位

 

 

▼2023年No.1資格は?▼

事務資格ランキング

 

 

>> 事務資格100選|転職にも有利な資格ランキング【2023年版】  TOP

TOPへ