福祉施設の事務資格・介護事務管理士

介護事務管理士 資格

初めてでも短期取得できる
介護給付費明細書が理解できる
就職・転職に有利になる
就職先が多く安定している

 

介護事務管理士(R)は、ケアクラーク(R)と並んで介護業界で知名度のある事務資格。老人ホーム・訪問介護ステーション・診療所・介護支援センターなど幅広い職場で活かせる資格です。

 

全国的に高齢化が進むなか、介護サービスを提供する施設は年々増加中。それに比例して介護請求業務ができる人材の需要も増えています!

 

 

\無料で資料請求できます♪/

 

 

介護事務管理士 資格の費用

介護事務管理士 資格 費用

 

調剤事務管理士は受験資格不要なので、独学・通信講座・通学講座どの方法でも取得できます。受験料は6,500円です。

 

勉強方法ごとの取得にかかる費用の比較は以下のとおり。

 

通信講座…42,000〜52,000円
独 学 …10,000〜15,000円
通学講座…55,000〜85,000円

 

それぞれの費用の内訳を見ていきましょう。

 

 

 

介護事務管理士 通信講座の料金内訳

介護事務管理士 費用 通信講座

 

  • 受講料(35,000〜46,500円)
  • 受験料(6,500円)

 

通信講座の費用は,42000〜52,000円。テキストや問題集、資料はすべて受講料に含まれています。他の通信講座に比べると、介護事務系はリーズナブルな講座が多め。費用は抑えやすいでしょう。

 

通信講座の学費を比較すると

ヒューマンアカデミー

介護保険請求事務講座
35,000円(約4ヶ月)

ニチイ

介護事務講座 通信コース
39,600円(約4ヶ月)

ユーキャン

介護事務講座
39,000円(約4ヶ月)

日本医療事務協会

介護事務講座 通信コース
46,440円(約1〜3ヶ月)

ソラスト

介護事務講座
39,420円(約4ヶ月)

 

ユーキャンの講座を利用すると在宅受験することができます。ニチイやヒューマンアカデミーは目指す資格は違いますが、学習内容は同じ。介護事務に関する資格を取ることもできます。

 

各講座ではオリジナル問題集や添削指導、就職支援など独自のサービスを提供しています。自分に合うものを比較してみましょう。詳しい内容は資料請求(無料)から知ることができます。

 

【無料】講座一覧から資料請求する >>

 

 

独学と通信講座の費用を比べてみると

介護事務管理士 費用 独学

 

  • テキスト(1,500〜2,000円)
  • 問題集(1,000〜2,000円)
  • 受験料(6,500円)
  • 交通費(1,000〜2,000円)

 

独学の費用は10,000〜15,000円。介護事務に関するテキストは書店・Amazonなどで市販されています。1〜2冊で済むので費用は一番安上がり。

 

ただし独学は、わからない部分を人に聞くことができません。自力で調べる能力が問われます。また在宅受験はできないため、会場までの交通費が発生します。

 

市販のテキストの値段を比較

介護事務管理士 費用 いちばんわかりやすい最新介護保険

いちばんわかりやすい最新介護保険
(1,512円)

世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2018年版

世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2018年版
(1,404円)

これならわかる〈スッキリ図解〉介護保険 第3版(2018年版)
(1,512円)

(※リンク先はすべてAmazonに飛びます)

 

こちらに挙げた入門編のテキストの相場は1,500円前後。本格的な書籍になると2,700〜5,500円前後の分厚いものもありますが、初めて学ぶ人は入門編からの方が理解しやすいでしょう。

 

市販のテキストは『介護事務管理士』専用のものではなく、介護事務・介護保険制度全般について学ぶものが多いです。(※専用テキストは技能認定振興協会ホームページで案内されています)

 

 

 

スクール通学と通信講座の学費を比べると

介護事務管理士 費用 スクール通学

 

  • 受講料(48,000〜70,000円)
  • 交通費(3,000〜5,000円)
  • 受験料(6,500円)

 

通学講座の費用は,55000〜,85000円。スクールなら講師から直接指導を受けられるので、理解度は一番高められるでしょう。ただし費用は高めで、講座によって金額にバラつきがあります。

 

スクールごとの学費一例
日本医療事務協会

介護事務講座 通学コース
48,600円(約0.5ヶ月)

ニチイ

介護事務講座 通学コース
69,950円(約1.5ヶ月)

未来ケアカレッジ

介護事務講座
49,500円(全5日間)
※キャンペーン割引あり

 

通学講座は通信に比べ期間が短く、密度の濃いまとまった授業を受けられます。教材は受講料に含まれているので自分で買う必要はありません。

 

教室の場所が遠いと交通費がかさむので、必ず受講前に近隣の開校場所を確認しておきましょう。各講座の詳しい内容や開校場所は、資料請求(無料)から知ることができます。

 

【無料】講座一覧から資料請求する >>

 

 

介護事務管理士の資格を取るには

介護事務管理士 資格 費用 取り方

  1. テキストや講座で勉強する
  2. 年6回実施の資格試験に挑戦
  3. 合格すると認定合格証が交付される
  4. 『介護事務管理士』として履歴書に書くことができる

 

介護事務管理士の合格率は50〜60%程度。医療事務に比べ範囲が狭いので難易度は高くありません。

 

自宅学習(独学)なら3〜4ヶ月、通信講座やスクールなら2〜3ヶ月の勉強で合格ラインに到達できるでしょう。

 

受験資格と試験場所は?

 

介護事務管理士に受験資格の要件はありません。学歴・年齢に関係なく誰でも受験可能です。

 

試験地は『技能認定振興協会』が指定する会場か、受験申請のあった専門学校など。ユーキャンなど一部の通信講座を受講していれば、会場に行かず自宅で試験に臨める『在宅受験』の制度を利用することができます。

 

 

介護事務管理士の試験内容

 

■学科試験(マークシート形式・10問)

  1. 法規(介護保険制度、介護報酬の請求についての知識)
  2. 介護請求事務(介護給付単位数の算定、介護報酬明細書の作成、介護用語についての知識)

 

■実技試験(3問)

  1. レセプト点検問題(1問)
  2. レセプト作成3枚(居宅サービス・施設サービス)

 

試験には学科と実技があり、どちらもテキストや資料・計算機を持ち込んでの答案作成が認められています。そのため合格には暗記よりも、『問題の解き方』を知っている事がポイント!

 

通信講座なら4ヶ月で介護事務のスキル習得

介護事務管理士 資格 費用

 

出題範囲の『レセプト作成・点検』や『介護報酬明細書の作成』は、働きだすと日常的に行う業務。資格を取るのはもちろん、ここでしっかりと基礎を身に付ければスムーズに働き始められますよ。

 

実際に知識を身に付ければ、介護事務職員として色々なところで活躍できるようになります。

 

一例・介護事務管理士の就職先
  • ヘルパーステーション
  • 訪問看護ステーション
  • デイサービスセンター
  • ショートステイ
  • グループホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • クリニック
  • 居宅介護支援事業所

 

就職先は幅広くあります。高齢化社会を迎える中、ますます求められる介護事務管理士。取っておけばいざというとき役に立ちます!

 

在宅受験できる講座なら合格しやすいので、まずは自分に合う勉強法を見つけてみてくださいね。

 

 

\無料で資料請求できます♪/

 

 

▼2023年No.1資格は?▼

事務資格ランキング

 

 

>> 事務資格100選|転職にも有利な資格ランキング【2023年版】  TOP

TOPへ