事務資格ランキング 81位〜90位

事務資格ランキング 81〜90位

 

81位:日経TEST

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

マナー 常識 資格  評価4
使える

マナー 常識 資格  難易度3
スコア次第

 

自身のビジネス知識の指標となる資格。経営・企業戦略・金融・生産・企業戦略など広い分野の知識をスコア形式で表示します。まずは400点、そして500点を目指しましょう。試験は年2回。

 

■日経TESTのスコア取得費用

 

10,000〜30,000円。テキストは全国の書店、Amazonなどで豊富に取り扱いがあります。講座も日経主催のスコアアップ講座などスクールの種類が豊富。受験料は5,400円。

 

 

82位:国際会計基準検定(IFRS)

資格の種類 役立つ度 難易度

国際資格
受験資格不要

会計事務 資格 国際会計基準検定 評価35
あると便利

会計事務 資格 国際会計基準検定 難易度4
やや難しい

 

国際会計基準の知識を証明する、英文経理の検定資格。外資系企業の事務など海外取引、事業展開のある企業で役立ちます。試験は年3回実施されます。

 

■国際会計基準検定の資格取得費用

 

50,000〜300,000円。公式講座の通学コースは費用が高めで、東京・大阪校のみになります。受験料は46,440円。

 

 

83位:Accessビジネスデータベース技能認定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

パソコン事務 資格 Accessビジネスデータベース技能認定 評価3
あると便利

パソコン事務 資格 Accessビジネスデータベース技能認定 難易度25
※級により異なる

 

データベース管理ソフト『Microsoft Access』の技能を認定する資格。マクロやモジュールなど実践的なスキルが身に付きます。3〜1級まであり、試験は随時実施(詳細は認定団体・サーティファイHPをご確認ください)。

 

■Accessの資格取得費用

 

10,000〜50,000円。運営団体から公式テキストを購入できます。Excelなどに比べ市販のテキストは少ないので、パソコンスクールに通う人も多いようです。受験料は3級5,800円、2級6,800円など。

 

 

84位:JTF(ほんやく検定)

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

デスクワーク 資格 ほんやく検定 評価35
あると便利

デスクワーク 資格 ほんやく検定 難易度35
※級により異なる

 

英語と日本語の翻訳能力を示す資格。英文の読み取りや社内への情報共有、海外との取引を円滑に進めるのに役立つでしょう。基礎レベル(5・4級)と実用レベル(3・2・1級)があり、実用レベルは専門的なジャンルの翻訳に挑戦します。

 

■JTFの資格取得費用

 

10,000〜20,000円。講座が少なくテキストもあまり出回っていないので、Amazonなどから書籍を入手して勉強します。受験料は5級5,100円、4級6,200円、3級10,300円など。

 

 

85位:Photoshopクリエイター能力認定試験

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

パソコン事務 資格 Photoshopクリエイター能力認定試験 評価3
あると便利

パソコン事務 資格 Photoshopクリエイター能力認定試験 難易度2
※レベルにより異なる

 

写真編集ソフト『Photoshop(フォトショップ)』を使った画像加工・編集・調整能力を測る認定試験。Illustratorが図形や描画向きなのに対し、Photoshopは写真加工向き。スタンダード・エキスパートの2種類があり、試験は随時開催。

 

■Photoshopクリエイターの資格取得費用

 

30,000〜100,000円。独学も可能ですが、Illustrator同様、ソフトが必要で費用がかかります。パソコン講座は通信で35,000〜45,000円、スクールで70,000〜80,000円が相場。受験料はスタンダード7,400円、エキスパート8,400円。

 

 

86位:P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
2級までは受験資格不要

パソコン事務 資格 パソコン検定 評価35
あると便利

パソコン事務 資格 パソコン検定 難易度25
※級により異なる

 

コンピュータ知識、タイピング、情報セキュリティ、ワープロ・表計算などパソコン全般の知識を問う資格。比較的取得しやすいです。5〜1級まであり、1級は2級合格者のみ挑戦可能。(試験日は認定試験会場により異なります)

 

■P検の資格取得費用

 

10,000〜55,000円。テキストは1,000〜2,000円程度。講座やスクールを使うと25,000〜50,000円ほど費用が必要です。受験料は3級5,100円、2級6,100円など。

 

 

87位:電子カルテオペレーション実務能力検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

医療事務 資格 電子カルテオペレーション実務能力認定 評価35
あると便利

医療事務 資格 電子カルテオペレーション実務能力認定 難易度2
取りやすい

 

教育用電子カルテソフト「C&C電子カルテシステムU」の基礎知識を問う資格。2010年から始まった比較的新しい資格ですが、合格率は例年80%程度。取りやすく、学んでおいて損はありません。試験は毎月実施。

 

■電子カルテオペレーショの資格取得費用

 

10,000〜50,000円。まだテキストが少ないので、公式教材やヒューマンアカデミーのたのまななどの通信講座で学習します。受験料は8,600円。

 

 

88位:色彩検定

資格の種類 役立つ度 難易度

公的資格
受験資格不要

デスクワーク 資格 カラーコーディネーター 評価35
あると便利

デスクワーク 資格 カラーコーディネーター 難易度3
※級により異なる

 

『色』を理論的・体系的に学び、ビジネスや実生活で役立てる資格。色彩検定は特にファッション・インテリアの分野で活用できます。3〜1級まであり、3級・2級は年2回試験が実施されます。

 

■色彩検定の資格取得費用

 

15,000〜55,000円。公式テキストは2,000円前後、一般のテキストは1,500〜3,000円ほどが相場。通信講座は30,000〜50,000円のものが多いです。受験料は3級7,000円、2級10,000円。

 

■『色』に関する資格はいくつかあります
工業・学術分野に強いカラーコーディネーターや、ユーキャンの講座受講から在宅受験できるパーソナルカラリスト、色彩と心理学を組み合わせたカラーセラピストなど…ひとことで『色の資格』と言っても用途は様々。自分に合ったものに挑戦してください。

 

 

89位:速記技能検定

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

デスクワーク 資格 速記技能検定 評価35
あると便利

デスクワーク 資格 速記技能検定 難易度35
※級により異なる

 

会議や講演、取材など『文字を書く速度』が求められる場面で役立つ資格。6〜1級まであり、実務レベルは3〜4級から。1・2級合格者は『速記士』の認定を受けられます。試験は年4回実施。

 

■速記技能検定の資格取得費用

 

5,000〜50,000円。テキストはあまり出回っておらず、日本速記協会からテキストを取り寄せるのが確実。通信講座なら早稲田通信教育センターなど。受験料は4級3,000円、3級4,000円など。

 

 

90位:パソコン整備士

資格の種類 役立つ度 難易度

民間資格
受験資格不要

パソコン 資格 パソコン整備士 評価35
あると便利

パソコン 資格 パソコン整備士 難易度25
※級により異なる

 

パソコンのトラブルに対処できるスキルの資格。ハードの設定やインターネット接続、セキュリティ知識、トラブルシューティングが身に付くので頼れる存在に!実生活でも役立ちます。3〜1級まであり、試験は随時実施。

 

■パソコン整備士の資格取得費用

 

10,000〜20,000円。テキストは1,500〜2,000円程度で購入できます。受験料は各級とも6,480円。

 

>> (続き)ランキング91位〜100位

 

 

▼2023年No.1資格は?▼

事務資格ランキング

 

 

>> 事務資格100選|転職にも有利な資格ランキング【2023年版】  TOP

TOPへ