医療事務の資格・メディカルクラーク

メディカルクラーク 資格

初めてでも約3ヶ月で合格可能!
医療事務の中では取りやすい
結婚・出産後も働きやすい
病院の窓口・受付業務がわかる

 

メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)は、40年以上の歴史を持つ医療事務の代表的な資格。医科・歯科があり、診療報酬請求や病院の窓口業務、医療保険の仕組みが身に付きます。

 

業界知名度も高くこれまでに85万人の合格者が誕生。初心者でも短期間で取得でき、先輩事務員さんが多いから就職・転職にも強い!

 

 

\無料で資料請求できます♪/

 

 

メディカルクラーク 資格の費用

メディカルクラーク 資格 費用

 

メディカルクラークは受験資格不要なので、独学・通信講座・通学講座どの方法でも取得できます。受験料は医科・歯科とも7,500円です。

 

勉強方法ごとの取得にかかる費用の比較は以下のとおり。

 

通信講座…50,000〜70,000円
独 学 …10,000〜20,000円
通学講座…70,000〜80,000円

 

それぞれの費用の内訳を見ていきましょう。

 

 

メディカルクラーク通信講座の料金内訳

メディカルクラーク 資格 費用 通信

 

  • 受講料(60,480円・割引の場合あり)
  • 電卓(1,000〜2,000円)
  • 受験料(7,500円)

 

通信講座の費用は50,000〜70,000円。メディカルクラークの資格講座は『ニチイ』が開講しています。キャンペーン割引が適用になると、30%OFFの42,336円で受講できることもあります。

 

ニチイ・メディカルクラーク通信講座の内容

 

講座名 ■医療事務講座(医科)通信コース
受講料

■60,480円(キャンペーン時は割引あり)
※その他割引制度あり

学習期間 ■目安3ヶ月
配布教材 ■公式テキスト4冊、スタディブック1冊、基礎ドリル1冊、医療事務ハンドブック、点数表など
その他

■分割払い可
■クレジット払い可
■就職相談可

 

受講料には教材費も含みます。入学金は0円で、上記の金額以上に費用ががかることはありません。

 

他の医療事務通信講座の費用を比較

 

ニチイ

医療事務講座(医科)
60,480円(約3ヶ月)

ヒューマンアカデミー

医療事務講座(合格保証つき)
47,000〜50,000円(約6ヶ月)

ユーキャン

ユーキャンの医療事務講座
49,000円(約4ヶ月)

日本医療事務協会

医療事務講座
36,720円(約1ヶ月)

ソラスト

医療事務講座 医科通信
48,924円(約5ヶ月)

 

医療事務講座の費用相場は4万〜6万円。学習期間は初心者を想定したもので、おおよそ半年以内には修了できる内容です。

 

ニチイ以外はメディカルクラーク資格を目指すものではありませんが、医療事務系の資格を取得することができます。各講座の詳しい内容は、資料請求(無料)から知ることができます。

 

【無料】講座を比較して資料請求 >>

 

 

独学と通信講座の費用を比べてみると

メディカルクラーク 資格 費用 独学

 

  • テキスト(2,000〜3,000円)
  • 問題集(2,000〜3,000円)
  • 電卓(1,000〜2,000円)
  • 受験料(7,500円)

 

独学の費用は10,000〜20,000円。テキスト・問題集の冊数によって費用は変わりますが、低予算で収まるでしょう。自宅学習なので、つまづいたときモチベーションを維持できるかがポイント。

 

市販のテキストの値段

※市販のテキストにはメディカルクラーク専門のものはありません。公式書籍を入手するには、ニチイの講座受講が必要です。副教材の問題集だけはニチイのWebサイトから購入できます。

 

メディカルクラーク 資格 費用 2018年版 医療事務[診療報酬請求事務能力認定試験(医科)]合格テキスト&問題集

2018年版 医療事務[診療報酬請求事務能力認定試験(医科)]合格テキスト&問題集
(2,484円)

メディカルクラーク 資格 費用 レセプト作成テキストブック 医科/平成30年4月版 点数表の基本とレセプト記載の原則

レセプト作成テキストブック 医科/平成30年4月版 点数表の基本とレセプト記載の原則
(3,672円)

メディカルクラーク 資格 費用 診療報酬・完全攻略マニュアル2018-19年版

診療報酬・完全攻略マニュアル2018-19年版
(3,024円)

※画像準備中

2018年版 ひとりで学べる診療報酬請求事務能力認定試験テキスト&問題集
(2,376円)

メディカルクラーク 資格 費用 医療事務100問100答 2018年版: 医療事務の必須基礎知識 1冊まるごとQ&A

医療事務100問100答 2018年版: 医療事務の必須基礎知識 1冊まるごとQ&A
(1,670円)

(※リンク先はすべてAmazonに飛びます)

 

市販のテキストは医療事務・医療保険制度全般について学ぶ内容です。ただ学習範囲はさほど変わらないので、試し読みして理解しやすいものを選ぶのが良いでしょう。

 

価格の相場は1,500〜3,000円と幅がありますが、入門編テキストなら費用をかけず購入できます。

 

 

スクール通学と通信講座の費用を比べてみると

メディカルクラーク 資格 料金 スクール

 

  • 受講料(90,180円)
  • 交通費(3,000〜5,000円)
  • 電卓(1,000〜2,000円)
  • 受験料(7,500円)

 

通学講座の費用は70,000〜80,000円。メディカルクラークを目標とした講座は『ニチイ』が実施しています。キャンペーン割引が適用になると、30%OFFの63,126円で受講できることもあります。

 

ニチイ通学講座の開校場所

講座名 ■医療事務講座(医科)通学コース
受講料

■90,180円(キャンペーン時は割引あり)
※その他割引制度あり

開講日時

■各教室ごとに異なる
※午前・午後・夜間・土日・短期などあり

開校場所 ■全国約300教室
その他

■分割払い可
■クレジット一括払い可
■無料振替制度あり

 

通学費用を左右するのが交通費。自宅から遠い教室を選ぶと、交通費が積もり積もって1万円を超えることも。その点ニチイは全国300か所以上に教室があるので、比較的通いやすいでしょう。

 

その他の通学講座と料金を比較

ニチイ

医療事務講座(医科)通学コース
90,180円(約3ヶ月)

日本医療事務協会

最短8日間の医療事務講座
46,116円(約2ヶ月)

ヒューマンアカデミー

医療事務講座
112,320円(約3ヶ月)

資格スクール大栄

医療事務合格コース
79,704円(約3ヶ月)

資格の学校TAC

医療事務医科Aコース
39,000円(約3ヶ月)

 

スクール通学の相場は5〜10万円。講座によって値段に大きな差があるのが見て取れます。

 

ニチイ以外はメディカルクラーク資格を目指すものではありませんが、医療事務系の資格を取得することができます。各講座の詳しい内容は、資料請求(無料)から知ることができます。

 

【無料】講座を比較して資料請求 >>

 

 

メディカルクラーク資格の取り方

メディカルクラーク 資格 取り方

  1. テキスト・講座などで勉強する
  2. 毎月実施される資格試験に挑戦
  3. 合格すると合格証書が交付される
  4. 『メディカルクラーク』の称号が与えられる

 

メディカルクラークは毎年2万人以上が受験し、その半数以上の約60%が合格しています。難易度はそれほど高くないでしょう。

 

医療保険制度・医学的な専門用語・診療報酬請求事務など覚えることは多いですが、しっかり対策をすれば十分合格できます。勉強期間の目安は独学で4〜6ヶ月、講座受講で3〜4ヶ月。

 

受験資格と試験場所は?

メディカルクラークに受験資格はなく、学歴・年齢・経験に関係なく誰でも受験できます。

 

試験は各都道府県の公共施設などで行われます。試験は毎月実施されており、直近の試験会場は日本医療教育財団HPから調べることができます。

 

 

メディカルクラークの試験内容

 

■実技T(筆記・記述式)

  1. 患者接遇

 

■学科(択一式)

  1. 医療保険制度
  2. 高齢者医療制度
  3. 公費負担医療制度
  4. 介護保険制度
  5. 医事法規一般
  6. 医事業務
  7. 診療報酬請求業務(医科・歯科)
  8. 医学一般(医科・歯科)
  9. 薬学一般(医科・歯科)
  10. 診療録(医科・歯科)

 

■実技U

  1. 診療報酬明細書の点検(医科・歯科)

 

学科と実技Uは、試験の際に参考資料を持ち込むことができます。一見すると難しそうな言葉が並びますが、暗記で知識を詰め込む必要はありません。

 

医科・歯科の違いは?

 

医科(内科や外科)、歯科(歯医者さん)どちらで働くかによって学習内容が異なります。医科・歯科それぞれ専門用語が多数あるため、診療報酬業務(レセプト)の中身が大きく違ってくるのです。

 

歯科の場合、医療事務だけで求人が出ることは少なく『歯科助手』が兼任することが多いようです。

 

難易度・合格率は?

 

メディカルクラークの合格率は例年60〜65%と高めで推移。医療事務資格では最難関とされる『診療報酬請求事務能力認定』の合格率が30%前後なので、難易度は易しいでしょう。

 

しかし全く勉強しないで合格できるほど簡単でもありません。資料持ち込み可で暗記不要とはいえ、診療報酬の解き方や言葉の意味を理解しておく必要があります。準備は万全にしたいところ。

 

通信講座なら最短3ヶ月でメディカルクラーク取得

メディカルクラーク 資格 簡単 安い

 

メディカルクラークは独学でも挑戦できますが、やはり専用テキストのあるニチイの通信・通学講座を受講するのが確実。試験を想定したカリキュラムなので効率的です。

 

講座ならではのメリットも数多くあり、

 

  • 担任講師が付く
  • 疑問点を質問できるシステム
  • 不合格でも修了後サポート

 

などバックアップを受けられます。独学でやみくもに勉強するより確実な合格が近づきます!

 

またメディカルクラーク以外にも、医療事務に関する資格は数多くあります。それに合わせて講座も豊富に種類があるので、比較して自分にピッタリなものを見つけてみてくださいね♪

 

 

\無料で資料請求できます♪/

 

 

▼2023年No.1資格は?▼

事務資格ランキング

 

 

>> 事務資格100選|転職にも有利な資格ランキング【2023年版】  TOP

TOPへ